Perlクラブスタッフブログ 💪

Perlクラブで活動するスタッフの日記

2022/11/27

SPVM試験コードの追加

どうも、Perlクラブの村上です!

焼き芋のおいしい季節になってきました 🍠

今月は SPVM のモジュールを試験していきました!

ビルド時のリンク情報を管理するモジュールのテストを書いていきました!

前回のコードリーディングでテストの仕方についてイメージがついていたので、簡単なテストを追加していきました ✌

モジュールの理解、よりよいテストケースについて考えていこうと思います ✏

2022/10/28

SPVM試験コードの修正 〜コードリーディング編〜

どうも、Perlクラブの村上です!

すっかり寒くなってきましたね 💨

今月は SPVM のモジュールを試験する前準備として、コードリーディングを行いました!

木本さんがすでにいくつか作成されているモジュールと、試験のコードを拝見させていただきました 😃

SPVMで書かれた print文、算術演算子など基本モジュールを中心にコードリーディングしていきました!

SPVMの文法と、テストケースの書き方を学ぶ良い機会となりました ✨

これら試験コードを参考に、よいテストを設計していきたいと思います! 👨

2022/10/03

正規表現モジュールのテスト

どうも、Perlクラブの村上です!

すっかり涼しくなりましたね 🌰

今月は SPVM でかかれた正規表現モジュールのテストを行いました!

前回からの続きで、木本さんが手掛けている正規表現モジュール(SPVM::Regex) の実装をテストしていきました。

正規業限 `\b` のテストを行いました! 単語の先頭、末尾にマッチするやつですね。

個人的にこの手の位置関係に関する正規表現をこれまで使ってこなかったのでよい勉強になりました! (^, $ あたりはよく使うんですけどね。。。)

SPVM のユニットテストモジュールや、Makefile を使ってのテスト体系があって非常に作業がしやすかったですね!

正規表現は普段よく目にするものしか頭に残っていないのでこれを機にしっかり網羅していきたいです〜!✍ ✍ ✍

2022/09/04

正規表現モジュールのコードリーディング

どうも、Perlクラブの村上です!

夏休みおわっちゃいましたね 🎐

今月は SPVM のコードリーディングを行いました!

木本さんが手掛けている正規表現モジュール(SPVM::Regex) のSPVMコードを読んでいきました!!

正規表現の実装を見るのははじめてて、なかなか複雑なロジックがSPVM、C++を使って書かれておりました。

前方一致、正規表現のコンパイル、置換などの処理をみていきました。

これは非常によい勉強になりました! 🖊

Perlの正規表現は、非常に協力でよくテキスト処理などをするときにお世話になっております。

文字クラスなどが豊富でシンプルに記述ができるのもよいところです。

次回はコードを実際に書き換えたりしていきたいと思います!!!! 💪💪💪

2022/07/29

SPVMでFizzBuzzしてみました!!!

どうも、Perlクラブの村上です!

夏真っ盛りですね 🏖

今月は SPVM の理解を助けるために実際に手を動かして、簡単なコード書いてみました。

"FizzBuzz"というテキスト処理やシェル芸なんかでよくみる問題に挑戦しました!

問題の内容は、「1から100までの整数のうち、3の倍数を"Fizz"、5の倍数を"Buzz"で、15の倍数の時は"FizzBuzz"に置換していく」というものです。

SPVMはPerlの文法がわかれば記述も容易で、Perlから呼び出して使うことが可能です。

一番シンプルな、if文3つでそれぞれ条件分岐させるやり方で難なく解けました!!

モジュール化には spvmdist が便利です。

興味がある方には 記述したコード を公開していますので参考にされてください!

ではでは〜 🌊

2022/06/25

SPVNの勉強中です 🏃

どうも、Perlクラブの村上です♪

だんだんと暑くなってきましたね 🍵

今月は SPVN の言語仕様、サンプルコードのリーディングを行ってました!

SPVN は木本さんがメインで開発されている、Perlライクなプログラミング言語です。

プログラミング言語の言語の開発ってすごく難しそうなイメージがしますね 🤔

Perlの感覚で柔軟な記述ができて、型指定などの厳格性をもたせることなどができるようです。

引き続きサンプルコード、ドキュメントなどを読み進めて勉強していきます! ✍

2022/05/25

Perl モジュールを公開する前準備

お久しぶりです、Perlクラブの村上です!

ゴールデンウィークが明け、五月病も抜けてきた今日この頃です 🍵

今月は CPAN に Perl モジュールを登録する準備を進めていきました!

CPAN は、有志の方々が作ったPerl の自作モジュールなんかを登録・公開するサーバーのことですね。

日々、無料で使わせていただいており、大感謝です 🙇 🙇

今回準備をしたといっても、アカウントを作成しただけです 😎

でも大きな一歩です!

やり方を簡単にまとめると、

  1. PAUSE にアクセスする
  2. "Request PAUSE account" からアカウント登録申請を送る
  3. 管理者から承認されるのを待つ

のような感じでした!

申請理由を英語で書く欄があって、そこが手間取りました。

「知人の開発を手伝ってモジュールを登録するため」という内容で短く書いて送ったら次の日には承認されておりました!

皆さんも、CPAN につくったモジュールを公開することを考えてみてもよいかと思います!!

コンテンツ